忍者ブログ
しをんちのスイーツ食べ歩き備忘録。
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡山に行くたびに毎回必ず訪れる大好きなパティスリー、TRUNKでございます。

trunk.jpgご覧の通りのちっちゃなちっちゃなお店で、店内に同時に入れるのは2人までです。3人入るともう回れ右もできません。
場所も決していい所じゃありません。西川沿いといえば岡山市内でも有数の飲食店街ですが、その中心地からは徒歩5分程度隔たっているし、ついでにするような有名店が並びにあるわけでもない。
でも、決して埋没しない。ここはほんと、派手さはないけど通っぽさに満ち溢れていて、だいだい大好きな店なんでございます。

ここはまず、来店前に必ず電話します。最低でも一週間前。何のためか。
一日限定10個のカヌレの予約です。
材料も高くつく、手間もかかるし焼きに時間もかかる、というわけでMAX10個しか焼きません。が、あたくしここのカヌレより美味しいカヌレを食べたことがありません。しかも1個105円です!PAULの半額!
いつ店に行ってもあるだろうと高をくくっていったら、「今日の分はもうご予約で全部売れてしまいまして・・・」と言われて愕然とした経験から、それ以降毎回必ず岡山行きの予定が決まると同時に電話で予約です。カヌレありったけ下さい。10個ですよね?それ以上は無理ですよね?ええ、じゃあ10個でいいですお願いします。

見た目は実にごく普通のカヌレなんで、特に写真は撮ってません。
ので、他のプチガトーをご紹介。

6bd806eb.jpeg
洋菓子の基本、チョコレートのタルト。でもなかなかオサレに作ってあると思いません?一口もくださることなく旦那がぺろっと食ってしまったので、お味は表現できないんですが(涙)



5fcb9c4c.jpeg
旦那その2、「レモンのタルト」399円。
タルトシトロン系は旦那の大好物です。
これも味はわからない・・・(号泣)




dc75857b.jpeg「シブースト」420円。季節ごとにフルーツが変わりまして、夏は毎年フランボワーズです。ありきたりなオレンジじゃないのが嬉しい。
たまに酸っぱすぎてダメなものもあるフランボワーズですが、これはすごくマイルドかつさわやか。酸味と甘味が実にいいバランスで仕上がっていましたよ。うむうむやはりこの店のケーキは美味い。




カフェ・アンサンブル「カフェ・アンサンブル」367円。バニラとコーヒーのムースにコーヒーゼリー、隠し味は柔らかく煮たプラムのコンポート。このプラムが実にいい酸味とコクを出していて、普通のコーヒーゼリーとは次元の違う代物に仕上がっている。
しかし、なぜ日本語表記は「カフェ・アンサンブル」なのに、その下に書かれた横文字をよく見ると「mouse au cafe ムース・オ・カフェ」なんだろう・・・日本語もそっちの名前にしたほうが絶対わかりやすいのに・・・(笑)


派手さはないけど、いわゆる「地方都市のケーキ屋」にしては実にセンスがいい。ここは「地方都市のパティスリー」なのだろう。うん。
もっと認められるべきって思いつつ、このままこのこじんまりした雰囲気で居続けて欲しいのも事実。シェフ、頑張ってくださいね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しをん。
性別:
女性
職業:
残業満載☆輸出事務
趣味:
喰い歩き・呑み歩き
自己紹介:
しをんです。たまにヘンリって呼ばれまつ。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。

スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © けんちゃんの苺しょーと。 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]