忍者ブログ
しをんちのスイーツ食べ歩き備忘録。
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食欲の秋です。
いろんな食材が美味しすぎて物凄く困る秋です。なにしろメニューに書かれている季節モノ全てが食べたくてたまらない。
芋・栗・南瓜に限らず、レストランのお料理のほうも美味しそうな食材が満載です。ああ、胃袋が一つしかない事実にいっそ泣きたい。

そんな10月に訪れたレストランのデセールをご紹介。

des2.jpgまずは池尻大橋のフランス料理店「OGINO」さんのランチで頂いた、ファーブルトンです。これはまあ季節ものでもなんでもない、フランス料理の世界では既に定番となったブルターニュ地方の地方菓子ですが。
いやま、ファーブルトン本体も美味しいんですけどね。
上に乗っかったヴァニラアイスの尋常ならざる美味しそうなお姿が、この拙いスナップ写真で皆様に伝わるでしょうか。嗚呼!
オーブンから出てきたばかりのほかほかのファーブルトンと、ひんやりしたグラス・ド・ヴァニーユ。この甚だしく温度差のある組み合わせこそ、レストランデセールの醍醐味の一つよね!

いやまぁ、今までの人生最高のヴァニラアイスは、結城のアルティザン・パティシエ・イタバシのシェフが出来立てを出してくださった、あのヴァニラアイスなのですが。
それよりは味わいも感触もさらっとしてますが、それはあくまで主役のファーブルトンのための引き立て役だからこそ。ヴァニラアイスなんてどこのレストランでも用意してると思うけど、本気で美味しいものを作ろうとすると材料代も時間もかかるから、結構差が出るのよね。

des1.jpgさてこちらは、いつもお世話になっております、三田の「minobi」さんの秋のデセール、マロンのパルフェです。要するに栗パフェです。
これは問題なく秋の味覚の王様ですね!というより、パフェなんで可愛らしくお姫様ってとこでしょうか。ところでいつから「姫」っていう単語はこんなに痛々しい印象を持つようになってしまったの。ソレハサテオキ。

柔らかめのマロンクリーム、ごく軽いメレンゲ、甘すぎないマンゴーにヴァニラアイス。これもまた組み合わせの妙と、そして食感の妙ですね。普通のモンブラン並みに硬いマロンクリームだと、そればかりが口の中に残ってしまう。甘すぎるマンゴーだと、他の食材の風味を打ち消しかねない。硬いメレンゲは口の中で不協和音だけれど、食感の変化はもたらしてくれないと困る。ヴァニラアイスの硬さと濃さも計算されていそう。

いろんなパーツを、ただ一緒にグラスに綺麗に盛り付ければいいってわけじゃない。
いろんなものをいっぺんに口に入れた時の口解けや、風味や食感のマーブルというか混沌。実にバランスよく仕上がったパフェです。

焼きものほど重くなく、ソルベ・グラス盛り合わせよりも豪華で食いでがあり。このデセールはいいなぁ・・・♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しをん。
性別:
女性
職業:
残業満載☆輸出事務
趣味:
喰い歩き・呑み歩き
自己紹介:
しをんです。たまにヘンリって呼ばれまつ。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。

スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © けんちゃんの苺しょーと。 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]