しをんちのスイーツ食べ歩き備忘録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
所要で久々に大阪に行ってきました。数年ぶりですね。最後に行ったのはいつだろう・・・??
結婚が決まった友人と、西天満のアキュイールさんでお祝いランチしに行っただけなので、あとはもう全部予定のない自由時間。
空港からバスで梅田に着くなり、まず最初にデパ地下チェックに走る自分がなんだか可愛いです(ぉ
ケーキ好き仲間の友人と現地集合したんですが、特にどこと示し合わせないまま合流しようとして電話をかけたところ、
「今どこ?あたし梅田阪急のデパ地下チェックしてるんだけど!」
「え?あたしも今阪急デパ地下の入り口のとこ!洋菓子コーナー!」
・・・ケーキ好きが旅先で考えることは、皆同じですね~。デパ地下なんて邪道だとか言わないでっ。
結婚が決まった友人と、西天満のアキュイールさんでお祝いランチしに行っただけなので、あとはもう全部予定のない自由時間。
空港からバスで梅田に着くなり、まず最初にデパ地下チェックに走る自分がなんだか可愛いです(ぉ
ケーキ好き仲間の友人と現地集合したんですが、特にどこと示し合わせないまま合流しようとして電話をかけたところ、
「今どこ?あたし梅田阪急のデパ地下チェックしてるんだけど!」
「え?あたしも今阪急デパ地下の入り口のとこ!洋菓子コーナー!」
・・・ケーキ好きが旅先で考えることは、皆同じですね~。デパ地下なんて邪道だとか言わないでっ。
さて阪急は、和菓子・洋菓子はデパ地下ならぬデパ一なのですが、洋菓子コーナーをじっくり5周はしてみました。
御影の御影高杉!
北浜の五感!
芦屋のダニエル!(期間限定らしいが)
南京街のエストローヤル!
ああっったまらないっ。どれも皆、絶対に東京にはやってきてくれない店ばかり!
というわけで、ダニエルのプチカヌレを会社の女子組への土産にし、エストローヤルのシュークリームは旦那への土産に。
五感と御影高杉のケーキを買ってホテルの部屋に持ち帰り、お皿とナイフ&フォークを借りて食べました。ううん、阪急インターナショナルの客室係は素早くてスマートでよいね。
さ、まずは五感の無花果のタルトです。
まあ普通に美味しい無花果タルトです。
タルト台はやっぱりアルカイクやデフェールのほうが美味しいです。
まあデパ地下ですからこんなものでしょう。
こちらも五感の、苺ショートです。
でかくて食べ応えがあります。クリームもなかなかです。
でも、ま、デパ地下です。
北浜の本店のサロンだと、何か違うのかなぁ??
御影高杉のルーロー・ピスターシュとかそんなんです。
中心のジュレは苺だったかルバーブだったか;
ここのジュレと周りのムースは美味しいです。ただ表面のピスターシュ色のクリームがちょっとざらりとしていて、あまりいい印象を与えなかったかなぁ。
今回の残念大賞、御影高杉の「フレーズ」。
見た目の愛らしい色に惹かれて買ったんですが・・・
それ以外に惹かれるところのまるでない残念なケーキでした。
ビスキュイはかなり乾燥してぱさついているし、苺風味のバタークリームも苺の風味がまるで生きていない。うううむ、こりゃへたするとコージーコーナーよりもp劣る・・・
ま、閉店間際のデパ地下で買ったケーキですから、あまり文句ばかり言ってはいけないなと。
やっぱりケーキはパティスリーで食べるものだなと、思い知らされました。
御影高杉だって、本店で食べたものはどれもなかなかのものだったし。
阪急デパ地下で一番満足したのは、エストローヤルのシュークリームでした。
あのこってり濃厚なカスタードクリーム、大好き(><)
御影の御影高杉!
北浜の五感!
芦屋のダニエル!(期間限定らしいが)
南京街のエストローヤル!
ああっったまらないっ。どれも皆、絶対に東京にはやってきてくれない店ばかり!
というわけで、ダニエルのプチカヌレを会社の女子組への土産にし、エストローヤルのシュークリームは旦那への土産に。
五感と御影高杉のケーキを買ってホテルの部屋に持ち帰り、お皿とナイフ&フォークを借りて食べました。ううん、阪急インターナショナルの客室係は素早くてスマートでよいね。
まあ普通に美味しい無花果タルトです。
タルト台はやっぱりアルカイクやデフェールのほうが美味しいです。
まあデパ地下ですからこんなものでしょう。
でかくて食べ応えがあります。クリームもなかなかです。
でも、ま、デパ地下です。
北浜の本店のサロンだと、何か違うのかなぁ??
中心のジュレは苺だったかルバーブだったか;
ここのジュレと周りのムースは美味しいです。ただ表面のピスターシュ色のクリームがちょっとざらりとしていて、あまりいい印象を与えなかったかなぁ。
見た目の愛らしい色に惹かれて買ったんですが・・・
それ以外に惹かれるところのまるでない残念なケーキでした。
ビスキュイはかなり乾燥してぱさついているし、苺風味のバタークリームも苺の風味がまるで生きていない。うううむ、こりゃへたするとコージーコーナーよりもp劣る・・・
ま、閉店間際のデパ地下で買ったケーキですから、あまり文句ばかり言ってはいけないなと。
やっぱりケーキはパティスリーで食べるものだなと、思い知らされました。
御影高杉だって、本店で食べたものはどれもなかなかのものだったし。
阪急デパ地下で一番満足したのは、エストローヤルのシュークリームでした。
あのこってり濃厚なカスタードクリーム、大好き(><)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しをん。
性別:
女性
職業:
残業満載☆輸出事務
趣味:
喰い歩き・呑み歩き
自己紹介:
しをんです。たまにヘンリって呼ばれまつ。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。
スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。
スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析