しをんちのスイーツ食べ歩き備忘録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岡山に行くたびに毎回必ず訪れる大好きなパティスリー、TRUNKでございます。
ご覧の通りのちっちゃなちっちゃなお店で、店内に同時に入れるのは2人までです。3人入るともう回れ右もできません。
場所も決していい所じゃありません。西川沿いといえば岡山市内でも有数の飲食店街ですが、その中心地からは徒歩5分程度隔たっているし、ついでにするような有名店が並びにあるわけでもない。
でも、決して埋没しない。ここはほんと、派手さはないけど通っぽさに満ち溢れていて、だいだい大好きな店なんでございます。
場所も決していい所じゃありません。西川沿いといえば岡山市内でも有数の飲食店街ですが、その中心地からは徒歩5分程度隔たっているし、ついでにするような有名店が並びにあるわけでもない。
でも、決して埋没しない。ここはほんと、派手さはないけど通っぽさに満ち溢れていて、だいだい大好きな店なんでございます。
夏の帰省で訪れた店その②、岡山市内は問屋町のパティスリー・スゥエ・サロン・ド・テ。昨年2008年にオープンしたばかりの、小さいながら実に雰囲気のある素敵なお店です。

岡山市内には以前、自由が丘モンサンクレールの辻口シェフがプロデュースした「ソブリオ・シュクレ」というパティスリーがありました。ここは、グランメゾン並のフランス料理店に広尾ばりのカフェ、そしてモンサン並のパティスリーが一つの敷地内に共存するという、ある意味夢のような企画だったのですが。やはり地方都市で展開するにはコストをかけすぎたのか、数年であえなく潰れてしまいました。
スゥエのシェフは、そのソブリオ・シュクレでシェフ・パティシエをされていたそうです。そのご縁で、スゥエの店内にはオープン時に辻口氏から贈られた花が今でも飾られています。
さて、ではそのケーキのお味やいかに。
岡山市内には以前、自由が丘モンサンクレールの辻口シェフがプロデュースした「ソブリオ・シュクレ」というパティスリーがありました。ここは、グランメゾン並のフランス料理店に広尾ばりのカフェ、そしてモンサン並のパティスリーが一つの敷地内に共存するという、ある意味夢のような企画だったのですが。やはり地方都市で展開するにはコストをかけすぎたのか、数年であえなく潰れてしまいました。
スゥエのシェフは、そのソブリオ・シュクレでシェフ・パティシエをされていたそうです。そのご縁で、スゥエの店内にはオープン時に辻口氏から贈られた花が今でも飾られています。
さて、ではそのケーキのお味やいかに。
以前は神奈川県海老名市に、現在は目黒区八雲にお店のある超有名パティスリー・タダシ ヤナギのスーシェフでいらっしゃった大熨シェフが、故郷の岡山市に開いたパティスリー。オープンしてもう2年?3年?固定客も大分つかれたのでしょう、夕方行ったらちょっと寂しいラインナップに。
岡山というところはなにげにパティスリーの実に豊富な都市で、東京から新幹線で3時間も隔たっているというのに、都内の有名店とゆかりのある店があちこちに。勿論地元のパティスリーだって頑張ってます。にしてもケーキy屋多いよなこの街!
岡山というところはなにげにパティスリーの実に豊富な都市で、東京から新幹線で3時間も隔たっているというのに、都内の有名店とゆかりのある店があちこちに。勿論地元のパティスリーだって頑張ってます。にしてもケーキy屋多いよなこの街!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しをん。
性別:
女性
職業:
残業満載☆輸出事務
趣味:
喰い歩き・呑み歩き
自己紹介:
しをんです。たまにヘンリって呼ばれまつ。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。
スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
日本語がおかしいのは仕様ですので、いちいち突っ込まないであげてください。
スイーツ好きですが、フレンチもワインも美味けりゃなんでも好きなので、甘くないネタも多分登場します。
…そこ。スイーツカッコワライって言うな。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析